- ホーム
- ガイド検索
福島県通訳ガイド検索
検索条件
検索一覧対象 84件
大谷 留美子Ogai Rumiko
- 英語
- 日本語
2011年3月11日、私は南相馬市国際交流協会で働いていました。震災後、市在住の外国人の安否確認をしたり、避難した市民に町の様子を、WEBで伝えていました。私も宮城に避難しましたが、自宅のライフラインは安全に使用できたため、1週間ほどで自宅に戻りました。現在、伝承館のフィールドパートナ-を、させて頂いております。浜通り沿岸部を、ご案内できます。
- 日本文化
- 復興関係
- 食文化
- 地域通訳案内士
- 浜通り
桑田 カツ子Kuwada Katsuko
- 日本語
- 英語
奥会津出身、只見線沿線で育ちました。奥会津方面の通訳ガイドはぜひどうぞ。
- 日本文化
- 食文化
- 地域通訳案内士
- 中通り
- 会津地方
山寺 四郎
- 英語
- 日本語
私は外国人のツアーガイドにとても興味があります。 私は世界中を旅するのが好きで、そこで私はガイドの心得を感じ取りしました。 たとえば、これまで南アジア(南東アジア含む)、ヨーロッパ、アフリカ、北アメリカ、南アメリカを旅しています。 基本的に私は一人で旅行します。 このような場所で、私はツアーグループに参加し、ツアーガイドからガイドする方法の技術を学び取りました。 もちろん、日本でも同じくガイドの心得を感じ取りました。 このような理由から、私はツアーガイドの機会を得て、外国人に「どんなにFUKUSHIMAとJAPAN素晴らしいか」を知らせたいと思っています。
- 日本文化
- 歴史・サムライ
- 食文化
- トレッキング
- 地域通訳案内士
- 浜通り
- 中通り
- 会津地方
- 福島県内全域
佐藤 美津子
- 英語
- 日本語
福島を楽しく巡りましょう! まだまだ知られていない魅力でいっぱいです!
- 地域通訳案内士
平林 丈彦
- 英語
- 日本語
福島の観光地に加えて磐梯山や安達太良山、高山植物いっぱいの尾瀬など、日本山岳会員の私がご案内いたします。
- 地域通訳案内士
厚海 朗Akira Atsuumi
- 日本語
- 英語
平易な英語を使って、福島県民が知るとっておきのスポットをご案内します。台湾に住んでいてことがあり、福島県と台湾をつなぐことができたら嬉しいです。福島県のよさ、台湾のよさをお互いに語り合えたらなあと思います。
- 歴史・サムライ
- トレッキング
- 地域通訳案内士
- 浜通り
- 中通り
- 会津地方
- 福島県内全域
宮澤 泰彦MIYAZAWA Yasuhiko
- 英語
- 日本語
お客様のご希望に添った手作りのガイドをさせていただきたいと思っています。いわきの四倉という港町で生まれ育ちました。父親はセミプロでウニやアワビの素潜り漁をしていました。見様見真似で幼いころからハマグリやムール貝などを採るのが得意でした。今でも夏は海に泳ぎに行きます。日本文化を紹介できるようにと思って大学時代に始めた空手は下手なりに45年以上続けています。マスターズとか熟練者とかオヤジの大会に今でも出ています。昔やっていた柔道も三段まで取得しました。柔道体形なので空手をするにはかなり太めで不利ですね。冬は暇さえあれば一人でも裏磐梯へ出かけてスキー三昧です。教員を引退してまだ日が浅く、プロとしてのガイド経験はありません。空手やスキーにご興味のある方の個人旅行ならお手伝いできると思います。福島にまた来たいと思っていただけるように、おもてなしの心でガイドをします。
- 日本文化
- 歴史・サムライ
- 復興関係
- スノーアクティビティ
- 全国通訳案内士
- 浜通り
- 中通り
- 会津地方
- 福島県内全域
昆 愛Ai Kon
- 英語
- 日本語
専門は輸入医療機器の品質管理です。県内の外資系製薬・医療機器メーカーの社内通訳・翻訳者として、SOPやマニュアルなどの文書の翻訳、また、工場見学、ISOや社内外監査、QMS、トヨタ式カイゼン活動、海外苦情や不適合対応などの経験があります。並行して、国際天文学連合(IAU)のOffice for Astronomy Outreach翻訳グループ日本語チームボランティアの一員として、天文に関する記事・トピックなども翻訳致しました。
現在は地域通訳案内士という資格を活かし、より多くの方に福島に関心を持ってもらえるよう会社員のかたわら地域活動を推進しております。郡山市在住。
[実績]ラジオ番組「#須賀川写真部の撮っておきスカガワ」制作・出演(ULTRA FM)、特別投影「英語 de プラネタリウム」(現:高柳電設工業スペースパーク郡山市ふれあい科学館)通訳、インバウンド向け誘客多言語ガイド育成事業(福島県・福島大学)、相馬中村神社被災復興クラウドファンディングプロジェクト(相馬市)、日新館天文台跡知名度向上啓蒙ポスターおよびパンフレット制作(会津若松市)、信夫山インバウンド向け誘客プロジェクト(福島市)、企画「いわきを彩る儒学者展」「幕末の儒学者たち」(郡山市)、県中地方魅力発信情報誌「なかうつくしま通信」エッセイ執筆、福島県認定「美を醸すナビゲーター」、企画「さわれる写真展」(福島市)、東日本大震災復興支援演劇「スターズアーツ」制作協力ほか
〔受賞歴〕 渡部潤一奨励賞 「東日本大震災における津波で被災した月待塔の追跡調査について~福島県いわき市を例に~」(2023年星空案内人の集い)、2023年ベスト・ジャーナリズム賞「誰もいなくなった町。でも、ここはふるさと~原子力発電所と共存するコミュニティで“記憶”と“記録”について考える【福島県双葉郡富岡町】」(ニュースメディアサイト ローカリティ!)、ベスト・ジャーナリズム賞「フクシマの帰還困難区域を行く~双葉町編~ Walk in 'Return-to-difficult zone' in Fukushima 11 years after ~Futaba~【福島県双葉町】」(2022年ニュースメディアサイト ローカリティ!)
[使用機器]Windows 10、MS Office 2010(Word、Excel、PowerPoint)
- 地域通訳案内士
- 浜通り
- 中通り
- 会津地方
- 福島県内全域
高田 富士子
- 英語
- 日本語
福島、東北のまだ知られていない魅力的な場所をご案内したいと考えております。 大宮盆栽美術館でボランティアガイドをしているので、盆栽の案内は得意です。 また、日本遺産の安積疏水関連については、わかり易く説明ができます。
- 全国通訳案内士